第11回 Deep Words 『ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!』
ラジオ日本『ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!』
2023年12月14日放送(第11回)をお聴きくださいましてありがとうございます。
ご意見やご感想を是非お寄せください。
メールは、deep@jorf.co.jp までお送りください。
X(旧ツイッター)は、ハッシュタグ「#宇宙つまみぐい」をつけてつぶやいてくださいね。
※放送版はRadikoタイムフリーでお楽しみいただけます(2023年12月21日まで)。
ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ! | ラジオ日本 | 2023/12/14/木 24:00-24:30 https://radiko.jp/#!/ts/JORF/20231215000000
※ポッドキャスト版は12月15日(金)に配信予定です。
ApplePodcast、Spotify、Amazon Music、 Google Podcastなどでお聴きいただけます。
ポッドキャスト用アプリ等で「ディープな宇宙をつまみぐい」で検索してください。
<今回の出演者>
パーソナリティ
藤平耕一(A系パーソナリティ、JAXA新事業促進部)
宇宙、ディープ&ディープ ご紹介した技術は「軌道上画像化技術」
小澤 悟(JAXA研究開発部門システム技術ユニット)
宇宙バディ太鼓
竹内 悠(JAXA研究開発部門研究推進部)
<Deep Words>
スウィング・バイ! 第11回放送で登場した専門用語 "Deep Words"はこちらです。
(( )は略語の読み。【 】は内容です。)
~オープニング~
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
第2ラグランジュ点
超低熱膨張セラミックス
~宇宙、ディープ&ディープ~
SAR(サー)【Synthetic Aperture Rader 合成開口レーダ】
アジマス方向
チャープ圧縮
レンジ圧縮
ALOS(エイロス)【陸域観測技術衛星「だいち」】
ALOS2(エイロスツー)【陸域観測技術衛星「だいち2号」】
先進レーダ衛星【先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4)】
FPGA (エフピージーエー)【Field Programmable Gate Array】
FFT (エフエフティ―)【Fast Fourier Transform 高速フーリエ変換】
時間領域
畳み込み積分
逆FFT【逆高速フーリエ変換】
多重処理方法
LバンドSAR
FLIP(フリップ)【Fast L1 Processor 軌道上画像化装置】
XバンドSAR
QPS-SAR 6号機「アマテル-Ⅲ」
JPEG圧縮
COTS品(コッツひん)【commercial off-the-shelf】
ディープラーニング
AI(エーアイ)
前回登場は、2019年10月5日にYouYubeで配信、現在もアーカイブ版が配信中の『YouTube JAXAチャンネル JAXAラジオスペシャル トリオ・ド・モルゲンの宇宙ドゥードゥルドゥー』内、『研究カードバトル ボナン・タゴーン!』の第5ターンです。ぜひお聴きください。
https://www.youtube.com/watch?v=IPOkdLp6G6o&t=3876s
合成開口レーダ(SAR)データの軌道上画像化に成功(JAXA/QPS研究所 プレスリリース)
2023年7月21日
https://www.jaxa.jp/press/2023/07/20230721-1_j.html
~宇宙、バディ太鼓~
宇宙物体登録
管轄権
競合
今日のつまみぐいはここまで。
ごちそうさまでした。
スタジオ写真(ラジオ日本東京支社 第7スタジオ)
左:藤平耕一(A系パーソナリティ)
右:小澤 悟(研究開発部門システム技術ユニット)
左:藤平耕一(A系パーソナリティ)
右:竹内 悠(研究開発部門研究推進部)
« 第10回 Deep Words 『ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!』 | トップページ | 第12回 Deep Words 『ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!』 »